- HOME
- タグ
- Pt999/純プラチナ

「白金」って何と読む?
「白金」と聞くと何をイメージするでしょうか?
港区白金?白金台?シロガネーゼ?w
ジュエリー業界ではこの「白金」ややこしい事で有名なんです。
一般的には「白金=しろがね」ですが
ジュエリー業界では別の読み方「白金」の事を「はっきん」もしくは「プラチナ」と読みます。
・・・ん?
何か違和感がありませんか?
そう!「白い金」なのにホワイトゴールドじゃないんです!
これってすごい落とし穴で、多くのお客様がホワイトゴールドと勘違いしています。
今回はこの「白金=プラチナ」の深い?理由についてご紹介します。
プラチナっていつからあるの?
今やジュエリーとしてプラチナは欠かせない存在ですが
その指輪やネックレスといったジュエリーとしての歴史は銀や金に比べて浅く
19世紀頃にカルティエの3代目 ルイ・カルティエが
プラチナの加工方法を飛躍的に高めた事で、プラチナジュエリーの地位を確固たるものにします。
プラチナの歴史については「ジュエリー豆知識その3 「プラチナの歴史」」を御覧ください。
ジュエリーとして加工される事で知名度が飛躍的に上がったプラチナですが
日本に輸入、販売される時に和名が必要となりました。
そこで「白い光沢(銀色)を持つ金属」という意味で「白金」と明記しました。
これが、「白金=プラチナ」の始まりです。
ところが、ある歴史的大事件をきっかけに
ややこしい事になっちゃうんですよね。。。
詳しくは次回のブログで!
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
時代を超えて受け継がれるリング
- 2019-05-06 (月)
- オーダーメイド
受付時にまだまだ H(平成)と書いてしまいます
まだR(令和)に馴染めない 松下です(^^)/
今日は 懐かしいリングのご紹介です
平成生まれの方はご存知でしょうか?
月形甲丸リングに 松・竹・梅 の彫刻が施された大昔のリング
なぜ松竹梅の柄なのでしょうか?
日本では「松竹梅(しょうちくばい)」
宋代より始り中国の文人画で好まれる『歳寒三友』~さいかんさんゆう~画題の一つでした
松と竹は寒中にも色褪せず また梅は寒中に花開く
これらは「清廉潔白・節操」という理想を表現したものと認識され
日本に伝わったのは平安時代に伝わり江戸時代以降に民間でも流行し
日本では「松竹梅」といえば「目出度い~めでたい~」慶事に使われたのでした(^^)/
お爺様が使われていた マリッジリングをお孫さんが受け継いで
ふたたびマリッジリングとしてオーダーメイドいただきました
今回はお持ち込みのリングとまったく同じ柄で
レディースをフルオーダーメイドいただきました(^^)/
柄の再現性 完ぺきな仕上がりはキリッとした印象に仕上がっています
一方メンズリングの加工は 地金の内張をしてリング厚みを補強
長年の使用で小傷が付いた表面には柄が消えない程度に仕上げをしました!
これからお二人の思い出が刻まれていきますね!!お幸せに!
新着事例でも彫金バリエーションをご紹介しています
新着事例はこちら から
沢山のデザインバリエーションが見れて楽しいですね!
本日もライブスへ沢山のご来店・お問い合わせを頂きありがとうございます
6月前半のご予約もどしどしお待ちしております!!
明日 火曜日は定休日となりますお気をつけくださいませ(^^♪
K.Matsushita
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp creema
URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
コインペンダントをペアペンダントへカスタム
- 2018-09-13 (木)
- その他のオーダーメイド | オーダーメイド
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
今回は通常のオーダーでは無いちょっと変わったオーダーのご紹介です。
もともとプラチナ製の記念コインがついていたパーツを2つに分割して
ペアのペンダントトップに作り変えました。
完成がこちらです。
細い糸鋸で切り柄がなるべくきれいに合わさるようにしています。
表・裏の柄がありガラスで覆われていたのを取り去ってから
切断しています。
コインを切ったあとはコインと枠が取れるので、枠とコインを直接
溶接して外れないようにしました。
それぞれのパーツにチェーンを通すバチカンを取り付け、
組み合わせても見られるように調整しております。
参考ですが加工金額です。
【加工内容】H30 9月現在
ペアペンダント加工(ガラス取り外し・コイン・バチカン取り付け)¥10000~
プラチナバチカン 2個 ¥18000
合計 ¥28000(税別)
※デザイン・素材により加工価格がかわります。
※加工する貴金属によって材料代がかわります。
ご興味のある方は1度 ご相談くださいませ。
お見積りは無料で行っております。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理