- HOME
- タグ
- 3月誕生石

宝石サンゴとイタリア商人
- 2019-03-13 (水)
- Jewel's anecdote~宝石と物語~ | 宝石のあれコレ
「Jewel’s anecdote~宝石と物語~」
宝石や天然石は、古くから人の心を掴む魅力に溢れ
多くのおとぎ話や、歴史に登場します。
ここでは、そんな宝石や天然石にまつわるお話をご紹介いたします。
今回は江戸時代、土佐藩とイタリア商人のお話です。
「宝石サンゴとイタリア人」
みなさんは「宝石サンゴ」という言葉を聞いた事はありますか?
実は日本は世界に認められた珊瑚の主要な産地で、特に高知県沖は珊瑚の一大産地として有名です。
海底100mから1,000mの深海でひっそりと成長し
漁師の網に偶然かかった時だけ人の目に触れる数少ない有機物の宝石です。
↑宝石サンゴとして有名な「紅珊瑚」
江戸時代の土佐藩(高知県)内の海底で見つかった宝石珊瑚群は
幕府や他国に漏れないよう厳しく取り締まったという逸話が伝わっています。
さて、日本では珊瑚の中でも最も好まれたのは深く艶やかな赤色で「血赤珊瑚(ちあかさんご)」と呼ばれました。
ただ、欧州では古来淡いピンク色の珊瑚のほうが好まれていたので
古くから地中海産の紅珊瑚を支配していたイタリアの珊瑚商人が
日本の土佐だけでなく長崎や五島近海から「モモイロのサンゴが採れるらしい」
という噂を聞きつけ狂喜して来日したときのお話です。
地中海で採れる珊瑚は50m程度の比較的浅い海でとれる20~30㎝の珊瑚は一般的でした。
ところが日本の珊瑚は1mを超える珊瑚も珍しくない程のビックサイズ!
イタリアの珊瑚商人は驚きます。
ですが、そんな事を悟られては交渉になりません。
漁師たちに散々文句を言って珊瑚を買い叩いたそうです。
最初は黙っていた土佐の漁師ですが
何度かやり取りをしていると海外での相場に気づき始めて大騒ぎ
何事も適度が一番ですね笑
今では「宝石珊瑚」として漁が行われるかたわらで中国の漁船による密漁や乱獲など、存続の危機にある宝石珊瑚
日本の特産品である珊瑚を守る為にも宝石の知識を持つことが大切かもしれません。
~END~
iichi、creemaでは、オリジナルジュエリーを販売しています。
ルビーだけでなく、様々な宝石を使用したオリジナルジュエリーです。
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
3月の誕生石でつくるオーダージュエリー
- 2019-03-02 (土)
- オーダーメイド
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
今回3月の誕生石『アクアマリン』を使ったオーダー事例のご紹介です。
こちら
オーダーメイド126-3月の誕生石アクアマリンのバングルをオーダーメイド
ポージー(posie 詩)バングルです。ポージー(posie)の意味についてはこちらの記事をご覧ください。
オーダーでは既製品には出来ないお好みの幅・太さ
お客様に合わせた微妙なサイズ調整などの調整が出来ます。
こちらはシンプルなデザインのバングルにお客様ご希望のメッセージを
表に刻んでいます。
アルファベットの「I」に見立てたアクアマリンがポイントになります。
昔のブログ記事でもご紹介しておりますが、
アクアマリンは、エメラルドと同じ緑柱石(ベリル)の一種で、
アクアマリンの海のようなブルーは、内部に含有される微量(0.5~2%)の
鉄分によって起こります。
また同じ緑柱石(ベリル)でありながらアクアマリンはエメラルド と違い、
エメラルドは包有物(内包されたひびや傷)が多いのに対し、
アクアマリンはほとんど内包物がなく、しかも大きな結晶 で産出します。
綺麗にカットされたルース(裸石)が多く、価格も手ごろで手に入れやすいお得な宝石です。
さらにアクアマリンのメンテナンスも手軽にできます。
ご家庭で使わなくなった 毛先の柔らかい歯ブラシをお湯に浸し、
細かく泡立てた石けんを使って優しくなでるように掃除してください。
毛先を使い爪の間や裏側についた汚れをよく除いたら、
ぬるま湯で丁寧にゆすいで柔らかな布で水分をふき取ると綺麗にお使いいただけます。
アクアマリンのルース(裸石)の取り扱いも御座います。
オーダーをお考えの方は 是非1度ご相談くださいませ。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
涼しい色のジュエリー
- 2018-07-19 (木)
- オーダーメイド | ライブスでできること
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
暑い日が続きますね。
今回は暑い夏に合わせて 涼しい色合いの宝石
を使った過去事例のジュエリーをご紹介いたします。
リフォーム155-使わないブルートパーズの指輪をペンダントへジュエリーリフォーム!
こちらは使わなくなったプラチナ製ブルートパーズのリングより
トパーズとメレダイヤを使って 新たにペンダントとして作り替えました。
オーダーメイド095-3月の誕生石アクアマリンのペンダントをオーダーメイドでつくる
オーダーメイドで デザイン・宝石にあわせて 石座を製作しました。
バチカンを2つ つけることによって 安定したデザインになりました。
宝石をお持ち込みでもお受けしております。宝石の大きさ・カットの形にあわせて
石座をお作り出来ます。
オーダーメイド160-アクアマリンの原石とペンギンのペンダントをオーダーメイド
氷の柱にくっついているイメージのペンギンがかわいい
ペンダントトップをお持ち込みのアクアマリンの原石の形をデザインの1部にしたオーダー品です。
暑い夏にあう涼しいジュエリーのご紹介でした。
オーダー・リフォームをお考えの方は
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理