- HOME
- タグ
- 12月誕生月石

トルコ石 ターコイズは同じ石です。
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
12月の誕生石【トルコ石】のご紹介です。
ターコイズの歴史は他にはないターコイズで紹介しております。
今回は名前の由来と生成方法についてお話いたします。
ターコイズ・トルコ石の由来
ターコイズトルコ石はどちらも同じ石の名前です。
トルコ石(トルコいし、(英)turquoise、(仏) turquoise ターコイズ)は
主な原産地がペルシャ(イラン)です。
なぜトルコ石と呼ばれるようになったのか というと
トルコを経由してヨーロッパへ輸送された事・トルコの商人によって
ヨーロッパでひろまったことが、名前の由来とされています。
その他の原産地で代表的な場所はアメリカ エジプト 中国です。
ターコイズ・トルコ石の生成
出典:https://en.wikipedia.org/wiki/File:Turquoise_with_quartz.jpg
トルコ石が生成されるのは砂漠の気候が深く関わっています。
砂漠で雨が降ると、雨に含まれるいろいろな成分【アルミニウム・リン・銅】が
砂漠の地下へ浸透し、砂と雨水が凝縮され、溜まったところにトルコ石は生成されると考えられています。
トルコ石の青色は 銅 鉄 アルミ 亜鉛 成分の量により青色~深緑まで様々な表情を見せてくれます。
ライブスでもターコイズの商品を取り扱っております。
iichi、creemaでは来年1月末まで、店舗移転セールでお買い求めやすくなっております。
その一部のご紹介です。
大きさ:トップ:タテ約11.3㎜×ヨコ約11㎜×厚み約1.8㎜(バチカン、丸カンは、含まず)
ネックレス全長:45cm(ターコイズ ビーズネックレス40cm+アジャスターチェーン5cm)
価格:¥24,000(税込み)→1月末まで¥21,600(税込み)
K18ターコイズ・ネックレス(C-N008)
大きさ:タテ約14.3mm×ヨコ約9.9mm×厚み約3.2mm
(バチカン、丸カンは、含まず)
ネックレス全長:40cm(36cm位置にアジャスターカン))
価格:¥28,000(税込み)→1月末まで¥25,200(税込み)
今回、紹介したル-ス以外にも個性のある模様の在庫がございます。
ライブスの店頭にある在庫は よい表情のルースを選りすぐった
厳選のルース達です。
ただいまご紹介した以外にも、たくさんのジュエリーを
来年1月末までの新店舗移転セールで販売しております!
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
〒 556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
他にはないターコイズリング
- 2017-12-01 (金)
- オリジナルジュエリーのご紹介
とうとう 師走の12月ですね~
皆様は時間に追われていますか??
12月のライブスはイイ感じに 追われて日々励んでおります!
ご存知でしたか?
12月の誕生石って 多いんです
*ターコイズ(トルコ石)
*タンザナイト
*ラピスラズリ
*ブルージルコン
今日はこの中のターコイズのご紹介をしましょう!
現在店頭にターコイズの 素敵なリングがあるのでこちらのご紹介も!
石の裏側まで魅せられるデザインは オリジナルデザインならではです‼
*ライブスオリジナルデザイン 印台リング 19.5号
K18YG ターコイズ ダイアやモンド フィレンツェ彫り加工 ¥177000+tax
(*詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ)
~ターコイズの特徴・歴史~
ターコイズは、濃いブルーに茶色の褐鉄鉱や黒い酸化マンガンの
筋目が入っていることも多く(上記リングのターコイズ参照)
通称:スパイダーウェブ ターコイズと言われジェムストーンとして評価されております
古代には、エジプト人、ペルシャ人、モンゴル人、チベット人が
皆ターコイズを珍重していました
ペルシャ人はスカイブルーのターコイズを好んだため
「ペルシャン・ターコイズ」という用語が地理上の産地ではなく
色合いを示す言葉として間違って使われることもしばしば…
1880年ごろでは、白人の商人がナバホ族の職人に銀貨を使ってターコイズと
シルバーのジュエリーを作るよう説得し シルバーと組み合わせたターコイズの
ネイティブ・アメリカン・ジュエリーが作られ始め、歴史は比較的新しいものなのです
~購入時のワンポイントアドバイス~
選ぼうとしているトルコ石がアクリルなどの処理(変色などを防ぐ処理)
を施されているかいないかも購入時の重要ポイントです
しかしアリゾナ産や中国産のものは天然のままだと変色し美しさを
損なってしまうため 処理は仕方のない事でもありますね
*トルコ石には模造石や合成石が多いのでご注意を(^^)
本日もライブスへ沢山のお問合せ・ご来店ありがとうございます
12月後半のご予約も心よりお待ちしております
年末は混みあいますので 早めのご来店をオススメいたします
K.Matsushita
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
〒 556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理