- HOME
- タグ
- 彫金

まだまだあります!その他オーダーメイド ~ シリーズ 4 ~
- 2019-11-16 (土)
- その他のオーダーメイド
いつもご覧いただきありがとうございます(^^)/こんにちは松下です
前回の「まだまだあります!その他オーダーメイド ~シリーズ3~」に引き続き
今回は フルオーダーメイドで製作させて頂いたジュエリーやお手持ちのジュエリーに
“石留をすることでデザイン” を一新させる加工より 「彫留め」の種類をご紹介いたします。
~彫り留めの種類~
~ナナコ留め~
ナナコ留めとは・・・
「爪」を用いず石を留める技法の最もオーソドックスな方法
魚子(ナナコ)タガネを使い 石の周囲4点を叩いて留めます
その性質上4つの小さな打ち跡が石の周囲につくので「玉留め」とも呼びます
**************************************************************************
~チョコ留め~
チョコ留めとは・・・
石が入っている穴の淵を一周押しつぶすように留める方法
打ち跡もわからないうえ 石が大きく見えるのも特徴です
呼ばれ方はさまざまで「皿留め」とも呼びます
**************************************************************************
~彫り留め~連彫り留め
彫り留めとは・・・
「片切り」や「毛彫り」などのタガネを使い、石の周囲を彫ることで模様や爪を作り留める技法
この彫り留めは彫り方によって「連彫り留め」「後光留め」「マス留め」「レモン留め」など
多くのバリエーションで展開させることができます!
**************************************************************************
~彫り留め~後光留め
後光留めとは・・・
石の周囲にタガネで後光を彫り その中或いはその間に爪を作って留める方法
写真左の様に印台リングに一粒留めるとキリッとした印象でメンズ使用にお似合いです
写真右の様に細かく模様彫りと組み合わせると星のようなこまやかな印象に!
**************************************************************************
~彫り留め~マス留め・縄留め
写真左 マス留めとは・・・
石の周囲をタガネで四角く「マス(升)」を彫り、四隅に爪を作って留める方法です
枠に対して石の密度が低いときや枠の幅に対して石が小さいとき等に有効
逆に石を密に並べる場合には「マス」を作れなくなる為不向きです
写真右 縄留めとは・・・
石の周囲をレモン型に彫り石を2点で留める方法です
写真の様に連続して留めると縄の様に見えるので縄留めといいますが
一粒で留める場合はレモン留めと呼んだりします!
**************************************************************************
~彫り留め~パヴェ留め・キラキラ留め
写真左 パヴェ留めとは・・・
パヴェとは石畳のことを表しており複数の石が隣り合うように整列して配置されます
爪の周りの部分は 全てタガネで削り取ってある為「地金に石が埋まっている」
という感じは全くなく面が全体的に輝いて見えます!
写真右 キラキラ留めとは・・・
パヴェ留めの際に石と石の間隔を開けて敷き詰め
開いた空間にタガネを使い地金をキラキラ反射するように見せる石留とテクスチャーの技法になります
**************************************************************************
石留のご紹介をさせていただきました!
様々な石の留め方を使いこなして、石の見え方や日常使いしやすい留め方を
ご案内させていただきます(^^)
暮らしの中に ジュエリーを着けていただき 心豊かなジュエリーライフを楽しんでほしい
そのような想いでジュエリーと向き合っています(^^)
どうぞお気軽にお問い合わせ・ご来店くださいませ!!
本日もライブスへ沢山のご来店・お問い合わせ頂きありがとうございます
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
まだまだあります!その他オーダーメイド ~ シリーズ 3 ~
- 2019-11-10 (日)
- その他のオーダーメイド | オーダーメイド
夜風に冬の鋭さを感じると、コタツを出そうか迷ってしまう時期になりましたね。
前回の「まだまだあります!その他オーダーメイド ~シリーズ2~」に引き続き
今回は、フルオーダーメイドで製作させて頂いたジュエリーや
お手持ちのジュエリーに
“模様を彫る事でデザイン” を一新させるカスタムオーダー のご紹介です。
~色々な 模様彫り ご紹介~
先ずは、和彫り で描かれた オリジナル の模様をご紹介します。
写真左:お客様のご希望の模様をオーダー頂いた指輪に仕上げました
写真右:古典的なデザインを指輪を艶消しにすることでより立体的な印象に。
和彫りとは・・・
日本に古くからある伝統的な彫金技法です。
タガネを叩いて掘り進む事で、シャープでスッキリとした模様が特徴です。
**************************************************************************
次はイニシャルを模様としてデザインしたアイテムのご紹介です。
写真左:イニシャルに花びらを織り交ぜて模様のようにお作りしました。
写真右:ペンダントにはイニシャルを、指輪には名前を模様のようにデザインしました。
イニシャルと模様を組み合わせる事で
一見しただけではイニシャルと気づかれないのもポイントです。
デザイナーがお客様に合わせたデザインをご提案致します。
**************************************************************************
もちろん、定番のハワイアンもございます。
写真左:定番の波模様とハイビスカスをデザインしました。
写真右:トライバルのペンダントと波模様の彫を組み合わせました。
ハワイアン彫りとは・・・
和彫りとは異なり、滑らかで大胆な模様が特徴的です。
波や花、カメなどハワイの伝統的なデザインが魅力です。
**************************************************************************
最後は少し変わってフィレンツェ彫りのご紹介です。
写真左:スカルの指輪に合わせて唐草模様をデザインしました。
写真右:指輪側面に伝統的なフィレンツェスタイルの花の模様を彫りました。
フィレンツェ彫りとは・・・
イタリアのフィレンツェに伝わる伝統的な彫金技法です。
細く繊細な彫りが特徴的です。
**************************************************************************
いかがでしょうか?
それぞれの個性豊かな模様彫りは、指輪やペンダントに施されるだけで
一気に印象が変わるカスタムオーダーです。
暮らしの中に ジュエリーを着けていただき 心豊かなジュエリーライフを楽しんでほしい
そのような想いでジュエリーと向き合っています。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理