- HOME
- タグ
- 工房風景

ショップに工房があるお店 ~工房設備のご紹介~
- 2019-09-19 (木)
- 工房通信
ライブスはショップ内に工房を併設し
お客様と職人とが直接やり取りできる事で
よりお客様に安心して頂くよう取り組んでおります。
併設された工房の設備としましては・・・
まずご紹介するのは「彫金机」
この彫金専用の机で職人はジュエリーを製作しています。
彫金机ではヤスリやタガネ、溶接用のバーナーなどを使用しています。
壁には様々な形の「ヤットコ」と呼ばれる工具が掛かっています。
このヤットコは地金を曲げたり固定したりと、様々な場面で使用され
時には職人が使いやすいように、形状を削って形を作り出す事もあります。
大きな工具では金属を伸ばす「ローラー」や
宝石を留めるときに使用する「彫刻台」とジュエリー製作に使用される様々な工具があります。
その他にもレーザー刻印機などは
小さな工房では所有している事は稀ですが
お客様のニーズに応えるべく、ライブスではレーザー刻印機も工房内に設置しております。
詳細はこちら ↓ の記事を御覧くださいませ。
簡単ではありますが、工房内の設備をザックリとご案内いたしました。
ショップスペースと工房はガラスで仕切られており
制作風景を御覧頂く事が可能ですので
製作の現場を御覧になりたい方はお気軽にご来店くださいませ。
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
現在 それぞれの作業中です
- 2016-06-13 (月)
- 工房通信
ichiさんのブログが面白いですねぇ!
先日、お客様からお声を頂きましたさて
ichiさんはどこでしょう?!
工房が静まり返っていました。
今日もオーダーメイドの作業に黙々と頑張っております
↑こちらの作業は...
顕微鏡サイズの超微細なデザインリングのWAX原型に柄を刻んでいます
透かし模様のリングにメレダイアモンドが入る穴を開けていますよ~
根気との闘いですね! 声をかける時はそ~ろ~っと
クリップにペンが刺さってたり(笑)
↑こちらの作業は...
WAX原型を削り、 理想のリングの成形が仕上がりました
ダイアモンドを置いて石の座りがばっちりか目視しています
この後は鋳造です! ズレが無いかよ~くかくにんですよ~
爪楊枝の先端が役に立ったり(笑)
↑こちらの作業は...
ここまできたら出来上がり間近です!
何度も何度もサンドペーパーを掛け表面の傷を均す地道な作業です
傷が無くなるまで 何回掛けるのでしょうか。手つりそ~う !!
廃材で完璧な壁を作ったり(笑)
ニヤケながら、ブログネタに盗撮をしている松下でした。
今日も沢山のご来店有難うござます、
ジュエリー・アクセサリーの事なら何なりとお問合せ下さいね!
ciao
K.Matsushita
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理