- HOME
- タグ
- 交通科学博物館

交通科学博物館へ行ってきました
- 2014-04-14 (月)
- 2015年以前の記事
先日、交通科学博物館へ行ってきました。
閉館の為大勢で賑わいで子供より大人が大半を占めていました。
子連れで行列に並ぶのは大変、、、少しだけ観覧しました。
老朽化の為、52年の幕が下りました。お疲れ様でしたヽ(´▽`)/
始まりがあれば終わりが来る…大阪の顔がひとつ減り残念です。
京都には蒸気機関車の専門館があるそうですよ。
是非見学に行ってくださいヽ(´▽`)/いろいろ楽しめそうですよ。
汽車や新幹線、アンティーク車、飛行機などなど迫力満載!
飛行機のエンジンに感動!凄いですね~カッコイイ!!
古いバイクもありました。シブイな~ヽ(´▽`)/
一時間程滞在し、最寄駅弁天町にあるtea cafeでtea time…
ボリューミーなサンドイッチ美味しかったヽ(*´∀`)ノ
。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。
《ジュエリーのご相談》
tel: 06-6167-7107
LiVES 定休日:木曜日
営業時間:12:00~20:00
お客様のご来店お待ち申し上げます☆
ライブスblog通信: hocchi yukie
交通科学博物館へ出掛けよう
- 2014-03-14 (金)
- 2015年以前の記事
大阪にある交通科学博物館
新幹線の模型運転コーナーもあり、パソコンからも楽しめる!!
モニターがあるので実際の運転の様子が分かりますよ☆彡
かなり楽しいヽ(*´∀`)ノ面白い。今すぐやってみてヽ(´▽`)/
子供から大人まで楽しめる場所です。
時代を駆け抜けて、沢山の人を乗車させてきた素敵な電車たち。
運転席で記念写真撮影できたり、乗車はできるのかな?
平成26年2月15日(土)~4月6日(日) JR大阪環状線走行車両2編成
閉館ロゴを用いたオリジナルトレインマークを付けた列車が2編成で走るそうです。
私、、鉄ちゃんになりそうな予感。少なからず、うちの子も鉄ちゃんです。
電車を発見すると、『でんしゃ、でんしゃ』 テンションが上がります。
残念ながら今年の春、4月6日に閉館するそうです。
イベント行事もありますので是非足を運んでみてください。
私たちも閉館までに必ず行きたい!!タイムリミットが近づいている。。。
〒552-0001 大阪市港区波除3丁目
(JR大阪環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅下車すぐ)
TEL:06-6581-5771
休館日は火曜日。学校の春・夏休み中は休館日なし。
。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。。☆彡。。。☆彡。。☆彡。。
《ジュエリーのご相談》
tel: 06-6167-7107
LiVES 定休日:木曜日
営業時間:12:00~20:00
お客様のご来店お待ち申し上げます☆
ライブスblog通信: hocchi yukie
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理