- HOME
- タグ
- リフォーム

まだまだあります!その他オーダーメイド ~ シリーズ 6~
- 2019-11-24 (日)
- その他のオーダーメイド | オーダーメイド
前回の「まだまだあります!その他オーダーメイド ~シリーズ5-2~」に引き続き
今回は、使っていない指輪を簡単にペンダントへリフォームする事例のご紹介です。
日常では使いにくい大ぶりな指輪や、使っていない指輪はありませんか?
そういった指輪のアームを切断して、ペンダントネックレスへとリフォーム致します。
~指輪からペンダントへのプチリフォーム~
写真左:加工前
写真右:加工後
ダイヤモンドが指輪でしたが、アーム部分を切断し
チェーンを通せるよう加工致しました。
ダイヤモンドの配置と爪の形状を調整する事で
より使いやすくスッキリとしたデザインのペンダントとなりました。
***************************************************************************
写真左:大きなアメジストと周りにはダイヤモンドと、日常では使いにくい大きさの指輪でしたが
少しロングのネックレスにはピッタリのサイズです。アーム部分を綺麗に切断してバチカンを取り付けました。
元々が高品質のジュエリーでしたので、ペンダントとしても日常で目を引くアイテムとなりました。
写真右:ガーネットとダイヤモンドがついた指輪ですが
デザインが少し気に入らず、リフォームのご依頼を頂きました。
プチペンダントとしてご使用できるよう、リフォームいたしました。
***************************************************************************
写真左:大きなピンクの石が付いた指輪は高さもあり、家事をするには邪魔になってしまいます。
宝石の色も綺麗なのでシンプルにペンダントとする事で気軽にご使用できるようリフォーム致しました。
写真右:プレイオブカラーが綺麗なオパールの指輪でしたが、指輪はあまりつけないとのこと。
でしたら、チェーンを通してネックレスにリフォームしましょう。
指輪のアーム部分をカットするだけのプチリフォームで日常でも使えるネックレスになりました。
***************************************************************************
費用もリーズナブルでサクッとご相談頂けるプチリフォームのペンダント加工
もちろん、カットしたアーム部分は下取りも可能です!
お気軽にご相談くださいませ。
暮らしの中に ジュエリーを着けていただき 心豊かなジュエリーライフを楽しんでほしい
そのような想いでジュエリーと向き合っています。
どうぞお気軽にお問い合わせ・ご来店くださいませ!!
本日もライブスへ沢山のご来店・お問い合わせ頂きありがとうございます
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
6月誕生石のアレキサンドライト
- 2018-06-13 (水)
- ジュエリー豆知識 | ライブスでできること
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
一般的に知られている6月の誕生石はパール・ムーンストーンですが、
実はアレキサンドライトも6月の誕生石なんです。
今回は あまり知られていない6月の誕生石 アレキサンドライトのご紹介です。
こちらがアレキサンドライトの原石です。
(左が白熱灯 右が蛍光灯での色です。)
出典:weblio辞書より
アレキサンドライト(alexandrite)は、金緑石(クリソベリル)の変種で
1830年にロシアの鉱山で発見されました。
発見当初はエメラルドと思われていたのですが、昼の太陽光下では青緑、
夜の人工照明の下では赤へと色変化をおこす 大変珍しい性質が発見され、
当時のロシア皇帝ニコライ1世に献上されました。
このロシア皇帝に献上された日が、皇太子アレクサンドル2世の12歳の誕生日だったため、
この非常に珍しい宝石にアレキサンドライトという名前がつけられたとされています。
また当時のロシアの軍服の色が赤と緑でカラーリングされていたため、ロシア国内で人気が出ました。
現在ではロシア産のアレキは少なくなっています。
その他の産出地はスリランカ、インド、タンザニア、マダガスカル、ブラジルになります。
この石が示す変色効果は、カラーチェンジ、アレキサンドライト効果などと呼ばれ、この色変化が見られなければ、例えどんな美しい宝石質のクリソベリルであってもアレキサンドライトとは認められません。
カラーチェンジ効果はアレキサンドライトだけだはなく、
サファイアやガーネットなどでも、色が変化する宝石はあります。
しかしアレキサンドライトが見せる色の変化の幅は、
天然石の中では突出しています。
ライブスでも過去にアレキサンドライトのジュエリー制作事例があります。
過去の事例集より スフェーンのルースに、片方無くしたアレキサンドライトのピアスから
石を外して 新たにペンダントへとジュエリーリフォームしました。
デザインもきれいですが 宝石の発色もきれいなお品で
光源の違いによる、色の変化がはっきり出ていました。
白熱灯の下での色
(真ん中の大きな石がスフェーンで周りをかこっている7石がアレキサンドライトです。)
出典:リフォーム113-スフェーンとアレキサンドライトのペンダントを再生地金でリフォーム
使っていないお手持ちの宝石がありましたら、
ぜひ お気軽にご相談くださいませ。
次回もご覧いただければ幸いです。
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
オーダーメイド3連発!!
- 2018-01-12 (金)
- オーダーメイド
今季一番の寒さでも
移転祝いの温かさにはかないません。
こんばんは、ichiです。
移転のドタバタもあって
ジュエリーショップのブログなのに
・・・ジュエリーが載ってない!!
というわけで、年末にアップした事例集から個性的で
ゴージャスなオーダーメイドジュエリーをご紹介!!
「リフォーム225-古いデザインのリフォームは・・!? 2つの翡翠ジュエリー!!」
ライブス定番のラフカットリングに
木肌のようなテクスチャーでネイチャー感を演出しています。
メインストーンにヒスイを使用して
エクセレントカットのダイヤモンドがキラキラと輝く指輪に仕上がりました。
この指輪をデザイナー目線で語っている過去ブログ
「古いデザインはつめたくない!!」もあわせてご覧ください。
続きまして・・・
「ウエディング122-‘‘ふたつの輪” が絡みあう ‘‘ひとつの指輪”になるデザイン」
「縦の糸はアナタ、横の糸はワタシ・・・」
二つの指輪を絡ませて一つの指輪にデザインした婚約指輪です。
メインストーンのダイヤモンドに負けない、エクセレントカットのメレダイヤモンド
日常で身に着けても疲れないデザイン・・・でも、存在感は抜群です。
最後は・・・
「リフォーム225-古いデザインのリフォームは・・!? 2つの翡翠ジュエリー!!」
ヒスイを使った指輪とペンダントを使って、一つのネックレスにリフォーム
個性的でゴージャスなデザインになりました!
「ジュエリーを受け継いだけど、当時のデザインは好きじゃない」
こういう問い合わせ・・・結構多いです。
リフォーム専門店のリフォーム用製品(空枠、リフォーム枠)はちょっと古い感じがする
そういう事ってありますよね。
それなら、一点物として制作するオーダーメイドがおススメです。
アナタのお好きなデザインで、一から手造りにて制作致します。
お気軽にご来店下さいませ!
オーダーメイド以外にも、iichi、creemaではオリジナルジュエリーを販売しています。
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
世界5大ジュエラーよりもこのブランドが好き
- 2017-09-15 (金)
- オーダーメイド
時々、脳裏にポルタ・ロマーナが浮かぶ時があるんです。
フィレンツェで一番好きな道は「via de serragli」
こんにちは、ichiです。
ちょっと前のブログで「世界5大ジュエラー」の事が書かれているんですが
自分にとっての一番のジュエリーブランドはどこか?という疑問がフツフツと湧いてきたんです。
真っ先に浮かんだはのは「CHAUMET(ショーメ)」ですが・・・なんか違う。
もっと根源的なところなんですよね。
で、考えた結果・・・
「FEDERICO・BUCCELLATI(フェデリーコ・ブチェラッティ)」
これだなぁ~と思ったんですよね。
イタリア・ルネサンス期から続いている伝統的な彫金技術とか
そういう技術的な部分だけではなく、見た時に感動と衝撃を感じるジュエリーです。
ちなみに、ライブスでも「ブチェラッティ」のデザインをモチーフに
指輪を作った事があるんですよ。
「オーダーメイド210‐イタリアの伝統的なデザインをオーダーメイドでつくる」
「ブチェラッティ」のデザインでもよく登場する
フィレンツェスタイルの透かし彫りが美しい指輪です。
お持ち込みのダイヤモンドを使用して、アンティークの雰囲気を醸し出しながら
新しい指輪へと生まれ変わらせる。
「リフォームジュエリー」としてお作りしました。
裏側まで透かし模様が施され
ダイヤモンドが留められています。
ボリューム、存在感ともに申し分ないデザイン
でも、意外と軽くて着けやすい。
おススメのデザインです。
どれでは、また次回まで
アリーヴェデルチ!
オリジナルのジュエリーをcreemaとiichiで販売してます!
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
本日より営業を始ました。
こんにちは 宝飾加工の佐藤です。
昨年はご愛顧いただきましてありがとうございました。
本日より通常営業が始まっております。
昨年より少しずつではありますが、ライブスのオリジナル製品の制作・販売も始まっております。
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
今後もライブスは、ジュエリーに関するお悩み・ご相談に
積極的に取り組み、お客様に喜んでいただけるよう、昨年より一層努力してまいります。
今年もよろしくお願いいたします。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理