- HOME
- タグ
- ピンク珊瑚

宝石サンゴとイタリア商人
- 2019-03-13 (水)
- Jewel's anecdote~宝石と物語~ | 宝石のあれコレ
「Jewel’s anecdote~宝石と物語~」
宝石や天然石は、古くから人の心を掴む魅力に溢れ
多くのおとぎ話や、歴史に登場します。
ここでは、そんな宝石や天然石にまつわるお話をご紹介いたします。
今回は江戸時代、土佐藩とイタリア商人のお話です。
「宝石サンゴとイタリア人」
みなさんは「宝石サンゴ」という言葉を聞いた事はありますか?
実は日本は世界に認められた珊瑚の主要な産地で、特に高知県沖は珊瑚の一大産地として有名です。
海底100mから1,000mの深海でひっそりと成長し
漁師の網に偶然かかった時だけ人の目に触れる数少ない有機物の宝石です。
↑宝石サンゴとして有名な「紅珊瑚」
江戸時代の土佐藩(高知県)内の海底で見つかった宝石珊瑚群は
幕府や他国に漏れないよう厳しく取り締まったという逸話が伝わっています。
さて、日本では珊瑚の中でも最も好まれたのは深く艶やかな赤色で「血赤珊瑚(ちあかさんご)」と呼ばれました。
ただ、欧州では古来淡いピンク色の珊瑚のほうが好まれていたので
古くから地中海産の紅珊瑚を支配していたイタリアの珊瑚商人が
日本の土佐だけでなく長崎や五島近海から「モモイロのサンゴが採れるらしい」
という噂を聞きつけ狂喜して来日したときのお話です。
地中海で採れる珊瑚は50m程度の比較的浅い海でとれる20~30㎝の珊瑚は一般的でした。
ところが日本の珊瑚は1mを超える珊瑚も珍しくない程のビックサイズ!
イタリアの珊瑚商人は驚きます。
ですが、そんな事を悟られては交渉になりません。
漁師たちに散々文句を言って珊瑚を買い叩いたそうです。
最初は黙っていた土佐の漁師ですが
何度かやり取りをしていると海外での相場に気づき始めて大騒ぎ
何事も適度が一番ですね笑
今では「宝石珊瑚」として漁が行われるかたわらで中国の漁船による密漁や乱獲など、存続の危機にある宝石珊瑚
日本の特産品である珊瑚を守る為にも宝石の知識を持つことが大切かもしれません。
~END~
iichi、creemaでは、オリジナルジュエリーを販売しています。
ルビーだけでなく、様々な宝石を使用したオリジナルジュエリーです。
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
3月の誕生石「珊瑚(さんご)」
- 2018-02-07 (水)
- ジュエリー豆知識
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
今回は3月の誕生石についてのお話です。
3月の誕生石は3つあり、中でも最も知られているのがアクアマリン(Aquamarine)です。
他にもコーラル(さんご)とブラッドストーンもあります。
今回はあまり知られていない 3月の誕生石サンゴについてのご紹介です。
和名は珊瑚(さんご)【英名:CORAL(コーラル)】
ライブス リフォームジュエリーの過去事例より
「リフォーム107-珊瑚(コーラル)とダイヤのネックレスを使ったリフォームジュエリー」
サンゴとは「サンゴ虫」といわれる生物です。
鉱物や植物ではなく、クラゲやイソギンチャクの仲間になります。
珊瑚は大きく分けるとサンゴ礁をつくる「造礁サンゴ」と
単体で生息する「非造礁サンゴ」と2つに分けられます。
出典:生物多様性センターよりhttp://www.biodic.go.jp/moni1000/coral_reef.html
造礁サンゴとは、浅瀬にすみ、サンゴ礁を形成しています。
出典:ダイビングスクール&プロショップ グランパスより、https://ameblo.jp/divingkanagawa/entry-12311507458.html
非造礁サンゴは深海に生息しており、主に装飾品のとして使われております。
種類としては、赤珊瑚(レッドコーラル)・ピンク珊瑚(ピンクコーラル)・白珊瑚(ホワイトコーラル)などがあります。
珊瑚の歴史は古く、旧石器時代から人々に道具や宝飾品としてつかわれていたそうです。
珊瑚には海のパワーが宿ると信じられ、ヨーロッパでは「お守り」として、
インドでは「厄除け・魔除けのお守り」・そして海を安全に渡れるように願う「航海のお守り」として、
古くから人々に 大切に身に着けられていました。
赤やピンクの綺麗な色見とカボションカットの
ふっくらしたデザインが多くカジュアルに使いやすい品が多いです。
ライブスでも、オーダー リフォームでご注文を頂きます。
ライブスのオーダージュエリーの過去事例より
「オーダーメイド055-ふっくらとした珊瑚の指輪」
取り扱いの注意点としては熱・酸に弱く化粧品や汗 などがついたら、
やわらかい布で丁寧にふき取ってあげあげてください。
お持ちのジュエリーコレクションで使わなくなったサンゴをお持ちの方、
サンゴのジュエリーが欲しいとお考えの方、
是非 お問い合わせ下さいませ。
世界に一つのジュエリーをお作り致します。
またご覧いただければ幸いです。
素敵なジュエリーをcreemaとiichiで販売してます!
メールでもご注文を受け付けしています!
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理