- HOME
- タグ
- パワーストーン

日本式双晶って・・・?
- 2019-02-02 (土)
- 宝石のあれコレ
もうすぐバレンタイン・・・ハート型の水晶なんていかがでしょう?
こんばんは、ichiです。
前のブログでもチョコっと紹介した「日本式双晶」というちょっと変わった水晶
↑ハート型の「日本式双晶」
二つ以上の同じ天然石の結晶が一定の法則でつながった状態を「双晶」というのですが
「ドフィーネ式双晶」とか「ブラジル式双晶」とか・・・
水晶では10種類以上ある双晶のなかで
「日本式双晶」は2つの結晶が84°33′の角度で接合したもので
ハート形にみえる素敵な結晶です。その形から「平板式夫婦水晶」とも呼ばれています。
人が原石をカットしたけでもなく
天然の状態でこの見事なハート形!
世界的にも人気があり
バレンタインデーのお返しにもピッタリです!
もちろんこの「日本式双晶」日本で採れます。
長野県や山梨県では大きな日本式双晶が採れたという記録があるので
もしかすると、まだ綺麗な双晶が見つかるかもしれませんよ!
自分で採掘したハート形の水晶をプレゼントってのも
鉱物女子にとっては嬉しいこと間違いなし!
ライブスではオリジナルジュエリーを販売しております。
販売ページへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
センター試験開始!!
- 2019-01-19 (土)
- オリジナルジュエリーのご紹介
センター試験始まりましたね!
ども、ichiです。
今日センター試験が行われて
いよいよ受験シーズン到来です。
この時期になると、自分が受験をしていた時の事を思い出して
受験生をみかけると、心の中で「がんばれ~」叫ぶ自分がいます。
受験生はもちろん、周りのご両親や兄弟みんなが頑張ってる
受験が終わったら感謝の言葉が大切ですよ!
まだまだ、受験は続きます。
そんな受験生には勉強やイマジネーションがアップする天然石なんていかがでしょう?
まずは、「アクアマリン」です。
「K18アクアマリンネックレス」 ¥30,000(creema iichi価格)
アクアマリンの石言葉は「沈着・勇敢・聡明」
ここぞという時の緊張を和らげてくれるお守りにピッタリです!
もしくは、「タンザナイト」
「K18タンザナイトネックレス」 ¥30,000(creema iichi 価格)
タンザナイトの石言葉は「高貴・冷静・空想」
何かに迷ったとき、どうすればいいか分からない時
きっと力になってくれます。
受験が終われば、新しい生活が待っています。
頑張り続ける事も大事ですが、身に着けるお守りがあると
心が落ち着きますよ。
ライブスではオリジナルジュエリーを販売しております。
販売ページへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
魔法界にも伝わる石
- 2018-11-24 (土)
- Jewel's anecdote~宝石と物語~ | 宝石のあれコレ
「Jewel’s anecdote~宝石と物語~」
宝石や天然石は、古くから人の心を掴む魅力に溢れ
多くのおとぎ話や、歴史に登場します。
ここでは、そんな宝石や天然石にまつわるお話をご紹介いたします。
今回は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」公開を記念して
普段とは違った石をご紹介します。
「ベゾアール石」
ハリーポッターには色々な宝石が出てきます。
代表的なところは「グリフィンドールの剣」に留まっているルビーですね。
でも、衝撃だったのは紹介する「ベゾアール石」です。
「ベゾアール石」とは・・・牛やヤギといった
反芻(はんすう)する動物の胃袋に出来る石です。
ハリーポッターの原作にもスネイプ先生がこう言ってます。
「ベゾアール石は山羊の胃から取り出す石で、たいていの薬に対する解毒剤となる。」
当時学生だった私は本当にある石とは知らず
後に知った時にすごく驚いた事を覚えています。
中世ヨーロッパではベゾアール石は解毒効果があると言われいたようで
当時エメラルドの50倍の価値でやり取りされていたという・・・
今ではお守りとしての認識が強いようです。
ハリー・ポッター好きに限らず、話のネタに持つもの悪くないかもしれませんね。
今回は、宝石やジュエリーとはちょっと違った石をご紹介いたしました。
~END~
iichi、creemaでは、オリジナルジュエリーを販売しています。
ルビーだけでなく、様々な宝石を使用したオリジナルジュエリーです。
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
~人魚の涙~
- 2018-03-02 (金)
- Jewel's anecdote~宝石と物語~ | 宝石のあれコレ
「Jewel’s anecdote~宝石と物語~」
宝石や天然石は、古くから人の心を掴む魅力に溢れ
多くのおとぎ話や、歴史に登場します。
ここでは、そんな宝石や天然石にまつわるお話をご紹介いたします。
今回のお話は3月の誕生石・・・
「アクアマリン~人魚の涙~」
とある国のとある海には人魚が住んでいました。
↑ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス作「人魚の絵画」
人魚の歌声は、航海者を美しい歌声で惹きつけ難破させ海底に沈める魔物として
船乗りに恐れられていました。
そんな人魚の中で
船乗りに恋をしてしまった人魚がいました。
もちろん、船乗りに思いが届く事はなく
恋に破れた人魚は涙を流します。
その涙は青く海のような石へと姿を変えます。
それが「アクアマリン」
アクアマリンとなった涙は海を漂い
海岸へと打ち上げられます。
アクアマリンを見つけたのは、恋した船乗りでした。
船乗りはアクアマリンをお守りとして身に着け
航海をしたそうです。
~END~
「アクアマリン」は古くから航海のお守りとして海賊や船乗りに愛されました。
石の意味は「勇敢」「沈着」「聡明」
透き通った青い人魚の涙は、船乗りに勇気と冷静さを与えてくれます。
iichi、creemaでは、オリジナルジュエリーを販売しています。
メールでもご注文を受け付けしています!
詳細はこちらをご覧ください。
creema iichiへは下の画像をクリックして下さい。
ブログTOPへ total jewelry shop LiVES
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
誕生石の由来
- 2018-02-28 (水)
- ジュエリー豆知識
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
今回は誕生石の由来についてご紹介いたします。
誕生石というのは、その人が生まれた月の宝石を身につけていると加護が得られるというもので、
いまではパワーストーン等と合わせて一般的に知られるようになってきました。
元々の起源は旧約聖書に出てきます。
イスラエルの祭司の胸当てに12種類の宝石を12の部族のために
つけなければいけないとされる一文が記載されています。
「紅玉髄、貴かんらん石、水晶の列を第一列とし、第二列は、ざくろ石、るり、赤縞めのう。
第三列は黄水晶、めのう、紫水晶。第四列は黄碧玉、縞めのう、碧玉であって、
これらを金の編細工の中にはめ込まなければならない。」
旧約聖書(出エジプト記の第28章及び第39章)より
出典:The Umbrian Jews Become Catholicsより
https://gnosticwarrior.com/umbrian-jews.html
実際の記述のヘブル語では
第一列 odem(オデム) pi’tdah(ピトダー) bareqet(バーレケト)
第二列 nofeq(ノーフェク) sappir( サピール) yahalom(ヤハローム)
第三列 leshem (レシェム) shebo(シェボー) ‘ahiamah(アヒアマー)
第四列 tarshish(タルシシュ) shoham(ショハム) yashfeh(ヤーシュフェー )
となっていて、内容は翻訳により宝石の種類により違いが出ています。
それから、西洋の占星術に関連して 宝石が割り当てられた結果、
ある星座の時にはその星座に割り当てられた宝石が
一段とその力を増すという信仰となって、その石を身につけることによって
その力を得ようとして、1カ月毎に宝石を取り替えて身につけるようになりました。
それが自分の誕生の時の星座の宝石に特別な力が宿ると考えられるようになり、
誕生石となったと言われています。
現在の誕生石は、ユダヤ人の宝石商によって広められ、アメリカの宝石商組合
で定められたものを元にして制定されました。日本の誕生石は、
アメリカのものを元に、日本独自の風習や習慣を含めて
日本人に馴染み深い宝石が加えられ、季節の色合いと石の色合い
にも配慮されたものになっています。
日本の誕生石です。
(*ブランドにより1部変更されている場合や記載のないものがあります。
下記内容は1番多かった誕生石の物を載せております。)
1月:ガーネット
2月:アメシスト
3月:アクアマリン・ブラッドストーン・サンゴ
4月:ダイヤモンド
5月:エメラルド・ヒスイ
6月:ムーンストーン・真珠(パール)
7月:ルビー
8月:ペリドット・サードニクス
9月:サファイア
10月:オパール・トルマリン
11月:トパーズ・シトリン
12月:トルコ石・ラピスラズリ・タンザナイト
出典:artjewelsより https://artjewels.co.uk/
かつては、宝石は一部の王族や貴族のみが身につけるものであり、
言わば、権力の象徴でもありました。
それが次第に一般の人たちにも浸透するようになり、宗教的な意味合いより
着けやすさや季節感を意識した、よりファッションに根差したものになったようです。
誕生石に絶対これでないといけない決まりはないので
色々な宝石を身に着けて楽しいジュエリーライフをお楽しみください。
ただし、贈り物をお考えの時は相手の誕生石を贈られた方が無難なようです。
またご覧頂ければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
2019/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2020/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理