- HOME
- タグ
- インディアンジュエリー

バングル折れ・ヒビの修理について
- 2018-08-15 (水)
- 修理
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
最近修理依頼で多くなってきたバングル折れやひびが入ったなど
装着方法を間違って使うと起こります。
クロムハーツのバングル折れの状態です。
これはデザインの彫りが深いので曲げ伸ばしをすると深く彫られている
デザインの部分で折れてしまします。
他サイトでも見てみましたが 大体同じところが折れているみたいです。
折れた部分の中にシルバー製の芯棒を入れてつなぎ合わせて修理をします。
【修理価格】2018年8月現在
バングル折れ(仕上げ込み) ・・・¥8100~
バングルの装着方法に関しては昨年のブログに掲載しております。
バングルのつけ方は こうやります!
石付きのバングルの場合、曲げ伸ばしを繰り返すと
バングルが折れるだけでなく、石そのものも傷めたり、
石が無事でも修理の際に 石の留め外しの加工がかかり
費用が通常より 高くなってしまします。
【修理価格】2018年8月現在
バングル折れ(仕上げ込み)・石座制作・石留め・・・¥18900~
ひびが入った もう折れてつかえないなど
お困りでしたら1度 ご相談くださいませ。
お見積りは無料で行っております。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:30~20:00
定休日: 火曜日
TEL:FAX 06-6167-7107
E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
creema URL: https://www.creema.jp/c/lives-jewelry/item/onsale
iichi URL : https://www.iichi.com/shop/lives
ワイヤー交換・糸交換の目度っていつ・・・?
- 2016-05-24 (火)
- ライブスでできること
目度は半年~1年でしょうかね
今日はインディアンジュエリーワイヤー交換のご案内させて頂きます。
迫力満点のスコアッシュブロッサム シェルネックレスです!
ワイヤーが切れてしまってコマ数が分からなくなってしまった・・・
ネックレスを見つめて、、、、こんなに綺麗だとうっとり見とれてしまいますね~
外周・内周の構成で珠の数をネックレスと相談しながら一人
ごにょごにょ 言いながら組み上げてます
さらに強度を出すために、太めのワイヤー2本通し。
お花が放射状に開くように内周の珠は少なくなります
程よい加減でやんわり並べて 絞めるところはしっかりめに微調整して
完成です!お美しい
納品日にはCOOLな男性のお客様が受け取りに来られました。
ライブスででは他店購入のお品の修理も受け付けているので
今 流行りの物からアンティークの逸品まで本当に沢山の
宝物を見させていただく機会があります
素敵なデザインの逸品はどの時代でもオーラがありますね
現物を見て触れる有り難い仕事ですネ お勉強になります
K.Matsushita
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
シルバーバングルの石が割れた・・・
- 2016-05-04 (水)
- 修理
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
本日も修理のご紹介です。
今回はインディアンジュエリーのバングルの石割れ修理のご紹介です。
トルコ石の補強についていた樹脂の土台とトルコ石が剥がれています。
石自体も3分の2部分で割れていて、石交換をするか、補修になります。
今回は同じ石がないとの事なので、元の石を使って、
紫外線硬化樹脂で欠けた部分の補填と、石留めをしっかり留まるようにして
修理を行います。
石が樹脂の部分で留まっていたので、
このまま石の接着だけでは直しても、すぐ壊れることになります。
今回の修理方法は樹脂を石が留まる深さに削り込み、接着と石座で留めて
強度を確保します。
まずは土台のいらない部分の樹脂を削り取り、石の留まる高さまで掘り下げます。
仮で石を乗せた状態です。
爪が確保できたので、接着していきます。
完全に固まるまで、セロテープで固定します。
固定できたら、目立たない黒色の樹脂で充填します。
この時少しはみ出るくらいに盛り付けて、研磨の際に綺麗に整えます。
最終の磨き仕上げを行い、完成です。
他店で断られたお修理も取り組んでおりますので、お気軽にご相談ください。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
イーグルデザインのシルバーペンダントトップの石交換
- 2016-04-29 (金)
- 修理
こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。
本日も修理のご紹介です。
今回は製品の石が気に入らないので、
お気に入りの石と変えて欲しい・合わせてデザインも少し変えたいとのご依頼です。
石座に取り巻く様に銀をねじったパーツを取り付けます。
こちらがお持ち込み時の状態です。
横のターコイズに石を交換します。
まずは、石座を切り取り、石を外します。
切り取ったら切った部分を整えて、新しい石の石座・追加デザインのかざりパーツを作ります。
石座はトルコ石の大きさぴったりになるように
石の形を見ながら、やっとこ・ヤスリで合わせていきます。
飾りは銀線をねじったもので、石座の横にくっつきます。
こちらも石座の形に合わせて制作します。
ねじったデザインの飾りの場合、溶接部分がデザインの切れ目になりますので、
ねじれ目をなるべくわからないようにすりあわせています。
ここからパーツそれぞれを溶接したあと、本体のイーグルにあわせて溶接をします。
またご覧いただければ幸いです。
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
- 1
2021/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理