- HOME
- タグ
- 産地

ブラジルは宝石の宝庫!!
- 2016-08-13 (土)
- 宝石のあれコレ
オリンピック中継で皆が盛り上がる!!
こんばんは、盛り上がる横で静かに寝てるichiです。
さて、2016年の開催地はリオデジャネイロ!!
だが、しかし!!ブラジルと言えば、宝石の産地という事しか頭にありません!!
↑「ダイアモンド色々」
今は南アフリカのキンバーランドが有名ですが、ブラジルでもダイアモンドは採れるんです。
1730年代から1860年にかけては、「ダイアモンドラッシュ」と呼ばれるほどの規模を誇ってました。
↑「アクアマリン原石」
アクアマリンの産出国で有名なブラジル
結構大きい原石が採れるのですが、不純物やクラックの問題で綺麗なのはやはり貴重です。
それでも、ブラジルは上質のアクアマリンが採れる数少ない産地ですね。
↑「エメラルド色々」
現在、ブラジルは世界第2位のエメラルド産出国です。(1位はコロンビア)
エメラルドも採れるんですね~
当たり前と言えば当たり前ですが、実は知名度少ないです。
それ以外にもトルマリンや水晶が多く採れる事で有名なブラジル
オリンピックで盛り上がった後は、天然石の産地としても注目してあげて欲しいです!!
ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
熊本ってトルマリンが採れるんですよ!
熊本の地震がどうも気になってます。
こんばんは、ichiです。
といっても、熊本に親戚がいるわけではなく
友人がいるわけでもないのですが。。。
地震が発生した日、つい顧客名簿を調べてしまいました。
日本中から依頼を頂ける事もあって、もちろん熊本県にもお客様がいます。
だからといって何か出来るわけでもなく。。。
ただ、祈るのみです。。。っと暗くなってしましましたね笑
そうそう熊本県と言えば、電気石(トルマリン)が採れるって知ってましたか?
↑「バイカラートルマリンリング」
熱を持つと電気を帯びるから「電気石」
トルマリンと言うとカラーバリエーションが大変多い宝石の一つです。
一つのルース(カットされた宝石)に二つの色があれば「バイカラートルマリン」
スイカ見たいに見えるトルマリンは「ウォーターメロントルマリン」等々・・・
単色でも名前は色々です。
赤いトルマリンは「ルべライト」
青いトルマリンは「インディゴライト」
ネオンブルーは有名な「パライバトルマリン」
お気づきでしょうか?
実はトルマリンなのに、「トルマリン」って名前が入っていない宝石もあるんです!
購入時には気を付けないといけませんね。
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp
- 1
2018/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- キーワードで検索
- Feeds
- サイト管理